fc2ブログ

2023MotoGPモテギ

今年も行ってきましたMotoGP日本グランプリ茂木。

小排気量クラスはそれなりに楽しめますが、モトクラスはどうもイマイチ。
なんでしょうね~なんかつまらなくなりましたね。

今年は盛大に値上がりしたチケット料金。
諸々の事情で客単価を上げる事にシフトしたんでしょうね。 ドン引きです。

寸前まで行くか迷いましたが、年に一度のお祭りなので行く事に。

出発は金曜の夜。 
駐車場到着して驚いたのは、今までMotoGP開催時に設置してあった仮設トイレが
設置されていなかった事。。。 値段上げてトイレ無しのコストカットかよ。

202392923100251.jpg


明けて土曜日の朝。 入場チケットは土曜当日券です。 安いから(笑
またまた驚いたのは中央エントランスの入場ゲートがショボいテントになってました。
今までの立派なゲートは常設じゃなかったのね・・・知らなかった。
これもコストカットなのね。 チケット代金 爆上がりなんですが(^^;
ま、笑わせてくれたから良しでしょう。

202392923100252.jpg


この土曜日は予選とスプリントレースが観れるのでお得。
日曜の決勝はいつも途中で帰るので、これでイイかな、って感じです。

いつもは3本旗で鎮座するのですが、今年は違うトコロで観ようかと
久し振りにサーキットの外側をグルッと一周しました・・・疲れた(^^;

辿り着いたのは裏ストレートの途中。 人気のトコロですね。
双眼鏡で2コーナー立ち上がりが見え、V字の突っ込みが見え
さらにストレート加速から90度コーナーの突っ込みが見れます。 良いトコロですね。

202392923100253.jpg


ココで鎮座しまして、予選、スプリントと満喫しました。
大体序盤で結果が決まっちまうようなモトクラスなので 12周で充分ですね(笑

サーキット内を出まして駐車場にてメインイベント。 仲間と夜の宴であります。
ここ数年のMotoGP開催時は気温高めで 夜は過ごしやすく満喫できました。
こんな照明まで持ち出して そのウチ我々の宴は屋台みたいになっちゃいそうですw

202392923100254.jpg


明けて翌日の日曜日。 のんびり起きて後片付けしまして仲間に挨拶して
モテギを後にしました。 帰りの道中 立ち寄り湯寄ってみたり。

202392923100255.jpg


日曜午前の高速登りはガラガラで快適に帰宅。
ゆっくり車内の片付けをして自宅テレビにて決勝を観たのですが、エライ事になってました。
さっさと帰ってきて良かった(笑

今回のモテギの自分お土産はコレ。 2千円♪ こういうのイイですね。

IMG_6711.jpg


この楽しみ方良いですね~(笑
来年は行くかどうか分からないMotoGPモテギ観戦記でした。

スポンサーサイト



メガネ

やっと気温も下がり始め、秋の気配が漂ってきました。
毎年夏時期は調子崩すのですが、今年の夏は大きく身体壊しまして。
とにかく大人しくしてました・・・(^^;

いい加減バイク乗りたいな、と。

最近のツーリング時の課題は、暗くなる前に帰宅する事。
ホント夜目が効かなくて困っておりました。
そうは言ってもどこか遠出をすれば 日が暮れるのも早くなってきたし
明るいウチに帰れるかどうか怪しいトコロ。

そこで遂にバイク用(?)に眼鏡を導入する事にしました。

しかしまぁメガネの事良く分からないので、ネットをポチポチ・・・
するとバイク専用眼鏡なる物が!!

スゲー良さそうだけど・・・高そう(^^; というか高い。
今のワタシにゃ~手が出せません。 
ちょっと欲しいな、程度なんであまりにお値段張るのはちょっと。


そこで白羽の矢が立ったのはヨン様の眼鏡市場のi-ATHLETEってヤツ。
お店に行って試して決めました。 店内でヘルメット被ってみたりして(笑
店員さんも親切でほぼ即決でした。

フレームカラーとか好みに組み合わせたり調光レンズに換えたりしたので
吊るしよりも高くなりましたが、まぁイイでしょ。

出来上がり当日に受け取りに行って、早速メガネ掛けてクルマ運転。
なんか遠近感掴みずらい・・・コレってどんなんだろう。。。
親切な店員さんと散々打ち合わせして造って貰ったから、これは『慣れ』なのかな。

帰宅して駐車してクルマ降りたら いつも塀ギリギリな筈が結構離れてたりして。
う~む・・・帰宅して再びネットポチポチ・・・納得しました(笑

良い相棒になってくれるとイイな(^^  ナイトランが楽しみです。

IMG_6710.jpg


ワンコとキャンプ

クソ暑くて何もヤル気が起きない今日この頃(^^;

そんな中、ZX10仲間が 『キャンプ行きま~す。 来ればメシ振舞うよ~』 と。
うむむ・・・こ・・・・これは・・・行くべきでしょう!

中途半端に都市化されてしまいアスファルトジャングルな我が住む街。
照り返しでウチのワンコ ろくちゃんの散歩は地獄(^^;
そんな ろくの為に自然豊かなトコロへ連れて行かねば。
たとえ週末の大渋滞があろうとも・・・行くのだッ!!

そそくさとキャンプ道具を積み込み いざ出撃~♪


20232307171.jpg


自宅を出て3時間・・・目的地までの道のりは遠く・・・
想像を超える渋滞で、道中高速を降りて 散歩休憩を挟みながら進みました。

道中始め はしゃいでいたが疲れて寝る ろくちん(^^

20232307172.jpg


自宅から6時間で目的地 本栖湖キャンプ場に到着。
予約いらずで比較的安価で使える良いトコロです。

20232307173.jpg


さあお待たせ ろくちん。 お散歩しよう♪
自然いっぱいで涼しくて良いね~ 楽しいね~(^^

20232307174.jpg


お散歩したらご飯です。 
良いコで大人しくして欲しいのですが、テンション高く良く吠える・・・
ご飯の時は大人しくなるのですが。  でも可愛い♪

20232307175.jpg


我らが料理長のメシは旨い!
ダッチを使いこなしており、今回はグラタンなど色々と馳走になりました。

20232307176.jpg


宴は夜まで続きます。 酒が進む進む。

20232307177.jpg


翌朝は本栖湖を散歩。 おっきな水溜まりだね~(笑

20232307178.jpg


ここのキャンプ場は12時撤収なので、のんびりテント畳んで後片付け。
来た時よりも綺麗にして撤収する。 鉄則ですな。

帰りの高速ではドッグランがあるPAで放牧(笑
でもココ暑いね(^^; ハァハァ言ってたので放牧は短めで。

20232307179.jpg


帰りは酷い渋滞も無く無事帰宅。
その日は疲れてグッスリな ろくちゃんでした。
ワンコサービスできたかな(^^

車内泊旅

昨今車内泊がブームだそうで、すっかりやり難くなりまして(^^;
場所選びが大変ですがフラッと出掛けてきました。

向かうは福島県です。
天候に恵まれヒトも少ないし・・・良い感じです♪

LINE_ALBUM_202251.jpg


どこも観光しないのもナンだから、と訪れたのは道中にあった諏訪神社。
とても静かで長閑でした。

LINE_ALBUM_202252.jpg


境内をブラついて見かけたポスター。
『来て』 ・・・来ましたよ(^^   枝垂れ桜が綺麗な所なんですね~

LINE_ALBUM_202253.jpg


トコトコ歩き回ってタケノコ撮影。

LINE_ALBUM_202254.jpg


神社を後にして、停車場へ向かう道中の鉄道トンネル。
雰囲気ありますね。

LINE_ALBUM_202255.jpg


鉄橋。 こういうの好きです。

LINE_ALBUM_202256.jpg


今回の泊地へ到着。 う~ん、長閑だ。
晩御飯はBBQではなく鍋にしました。 この方が煙出ないしね。
照明も1つにして、出来る限りひっそりと(^^  
陽が暮れる頃には後片付けして星空眺めてました。

LINE_ALBUM_202257.jpg


翌日はあぶくま洞へ行きました。 数十年振り。全く覚えてません(^^;
駐車場から高台で とても見晴らしが良く気持ち良かったです。

LINE_ALBUM_202258.jpg


鍾乳洞内は、こんなだったっけ?と言うくらい素晴らしいトコロでした。
朝イチで行ったので、ヒトも少なく快適でした。 行って良かったです。

LINE_ALBUM_202259.jpg


あぶくま洞を後にしまして、どこか見るトコ無いかな、と散策していたら
福島空港へ辿り着きました。  そんなに便も無いだろう、と思っていたら
タイミング良く着陸が見れました。 持ってるな~ワタシ(笑

LINE_ALBUM_202260.jpg


帰りは高速で 行く先事故による大渋滞発生!って事だったので途中で高速降りまして
下道ひたすら走って辿り着いたはモテギ。 今年は観れるかな?

そいえば施設名が ツインリンクモテギ から モビリティリゾートモテギ に変わったそうで。
なんかお洒落なネーミングになりましたな。

LINE_ALBUM_202261.jpg


さらに下道走ってイイ加減腰が痛くなりました(^^;
適度に高速は使わないとですね。  良い休日でした。


2021年大晦日

2021年も最終日! 今年も感染症に振り回された一年でした。
ですが、控えめながら それなりに遊べましたね(^^

何度かツーも行けました。
山形福島方面プラプラしてみたり・・・

20210600000001.jpg


蕎麦食べに赤城行ってみたり・・・

2021080000001.jpg



新潟へ海鮮と酒呑みに一泊ツーも行きました。
どれも楽しいツーでした(^^

2021100000001.jpg


もっと行きたかったけど、ま、今年はこんな感じで遊べました。

そして年末の洗車大会!
下駄として日々頑張るエブリ君。 年に一度の手洗い&ワックス掛け~

PXL_20211227_065345573.jpg


そしてトランポ号! コチラも気合の手洗い&ワックス掛け! 半日掛かりです(^^;
うん。キレイキレイ。

PXL_20211229_062701596.jpg


そして本日大晦日。 ZX10の走り納め行ってきました。
寒いのでのんびりと。

PXL_20211231_044001692.jpg


写真撮ろうと手袋外してメット脱ぐと、強い風が顔面当たって寒いのなんの(苦笑

PXL_20211231_051330768.jpg


さっさと帰ってきちゃいました(^^;

さて。 今年の総走行距離は・・・・・2600km!!


2021年!それなりに良い年でした! 来年はロング行きたいですね(^^   
それでは・・・良いお年を!    

さぁ、呑むぞ~!!!!


プロフィール

Tono。

Author:Tono。
kawasaki ZX-10とTono。の日常をダラダラ書いていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
FC2カウンター
QRコード
QR