重要部品交換
涼しくなってきましてバイク乗れますね♪ 暇を見てはプラプラしています。
今年は海見てないな、なんて思って出掛けてみたり。

そんな中 ZX10仲間 先輩号のジェネレーターチェーンとテンショナーの交換しました。
前回交換は覚えてない位・・・多分20年近いんじゃないか、って事で
不動車化する前に絶対交換だ~! って事で確認する事も無く部品発注。
結果は 『やって良かった』 です(^^
本当にココやらないとダメです。 酷い異音とか出れば良いんですが、普段乗ってると
気が付きません。 よほど耳が良いか 違いが分かる【漢】じゃない限り。
先輩号の状況はコレ。 ちなみにZZRエンジンです。
テンショナー暴れてクラッチ側にヒットした跡だらけ。
聞けば前回交換した時からこうだったとか・・・(苦笑
クランキングさせると見たことも無いような暴れ方。。。
いつ逝ってもおかしくない。イヤホント、良く逝かなかったな、って感じでした。

今回交換したのはテンショナーとチェーンとガイド。
ついでにカップダンパーも換えようと思ったのですが痛恨の発注ミス(^^;
特に状態が悪かったのはチェーンでした。 新旧並べてみると明らかに伸びてる。
何台かやってますが ここまで伸びてるのも初めて見ました。 イヤ~危なかった。

交換自体は難しい事はありません。
交換前と交換後の画像見れば一目瞭然です。
チェーンの弛みとテンショナーガイドの位置、ロッドの出方が全然違います。

交換後クランキングさせて動作確認した時 仲間から出た言葉は・・・
『ホントだ!全然動かない!!』 でした(^^;
コレが正常。 不動車になる前に交換必須なのです。
オーナーの皆さま。 これからオーナーになる方々。 気を付けましょう。
今年は海見てないな、なんて思って出掛けてみたり。

そんな中 ZX10仲間 先輩号のジェネレーターチェーンとテンショナーの交換しました。
前回交換は覚えてない位・・・多分20年近いんじゃないか、って事で
不動車化する前に絶対交換だ~! って事で確認する事も無く部品発注。
結果は 『やって良かった』 です(^^
本当にココやらないとダメです。 酷い異音とか出れば良いんですが、普段乗ってると
気が付きません。 よほど耳が良いか 違いが分かる【漢】じゃない限り。
先輩号の状況はコレ。 ちなみにZZRエンジンです。
テンショナー暴れてクラッチ側にヒットした跡だらけ。
聞けば前回交換した時からこうだったとか・・・(苦笑
クランキングさせると見たことも無いような暴れ方。。。
いつ逝ってもおかしくない。イヤホント、良く逝かなかったな、って感じでした。

今回交換したのはテンショナーとチェーンとガイド。
ついでにカップダンパーも換えようと思ったのですが痛恨の発注ミス(^^;
特に状態が悪かったのはチェーンでした。 新旧並べてみると明らかに伸びてる。
何台かやってますが ここまで伸びてるのも初めて見ました。 イヤ~危なかった。

交換自体は難しい事はありません。
交換前と交換後の画像見れば一目瞭然です。
チェーンの弛みとテンショナーガイドの位置、ロッドの出方が全然違います。

交換後クランキングさせて動作確認した時 仲間から出た言葉は・・・
『ホントだ!全然動かない!!』 でした(^^;
コレが正常。 不動車になる前に交換必須なのです。
オーナーの皆さま。 これからオーナーになる方々。 気を付けましょう。
スポンサーサイト