fc2ブログ

さらなる相棒

すっかり寒くなってしまいました(^^;
結局テン乗ってない・・・。

すっかり出不精でダメダメですな。。。


最近は出先修理なんかやりまして。

エンジン載せ替えやってみたり。
400ccクラスエンジンなら まだまだ一人で持てますなw

DSC_0166_1[13]


ガソリン漏れ直してみたり。
やはり使うのは安物中華(^^;

DSC_0174[14]



そして先日。
ウチのガレージに新しいお友達がやってまいりました!


IMG_3983.jpg


SRX250  です!

サーキット用お遊びバイクが欲しくてボロボロ欠品だらけの車体を仕入れては
メゲて売り飛ばし・・・繰り返す事数回・・・

やはり実動車体でしょう! という事でこのコに白羽の矢が立ったのでした。
これなら面倒臭くならないハズ(笑

んでこのSRX。 エンジンはちゃんと掛かります。
 
どんなモンかな、なんてチョイと乗ってみましたが・・・
足回りはフニャフニャ。 ブレーキ全然効かない。
ここら辺は全バラですね。

タイヤも太くなっているので適正サイズに戻してハイグリップに換えちゃいましょう。
来年の春にはクルクル回って遊んじゃおうと企んでいるのです♪

スポンサーサイト



H I D バーナー破裂

先日酔っぱらってウチの可愛いZX10のイグニッションをON!

ライトON!

ウインカーON!




バスッ!!!



・・・と、音がしてライトOFF (^^;

アイヤ~・・・バーナーぶっ飛んだ?


意味もないのにこんな事するから。。。
んで後日アッパーカウル外してバーナー取り出してみると・・・

IMG_3979.jpg


しっかり割れてます(^^;

画像見て気が付いたんですがラジエタ液減ってる・・・(汗


・・・話を戻してバーナーはこの有様。

IMG_3980.jpg


残骸はヘッドライト内にも散らばっております。


IMG_3981.jpg



・・・さて。 
まずは何故バーナーが破裂したか。 
かな~り古い代物なんで寿命ってのも充分考えられるし
先日曇り空の昼間チョイ乗りした時『暗いかな?』と思ったのもあるので
やはり寿命か、と片付けたいトコロですが今回のタイミングが気に入らない。

用も無いのに自宅ガレージでウインカー点けたからライト壊れた(^^;

なんか良くワカリマセンが電流のアレコレでバーナー飛ぶってのもあるのかどうやら。。


今回のメーター交換でちょっと気になる箇所があるだけに
ちょっと見直しが必要かも知れません。

取りあえずは予備バーナーで無事点灯。

IMG_3982.jpg



コイツ壊れたらLEDヘッドライト行こうかな。
HID配線鬱陶しいし消費電力気になるし(^^;

まずはメーター配線の見直しですな。


やっぱり電気は苦手です(^^;

プロフィール

Tono。

Author:Tono。
kawasaki ZX-10とTono。の日常をダラダラ書いていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
FC2カウンター
QRコード
QR