fc2ブログ

家をイジる

気温も下がって良い感じ♪ ですが
ついでに天気よろしくないようで・・・(^^;

バイクではなく家を弄る事に。

築年数も経っている家に住んでいるモンで
アチコチ傷んでいる訳ですが、その中でMaxに危険領域に入っているのが
この お風呂。。。

タイル浮いちゃってましてね。。。

IMG_4261.jpg


たしか昨年だと思うのですが一発爽快にしてやろうと
よせばいいのに高圧洗浄喰らわしちゃったんです(^^;
その時は最高♪だったんですがw

せめてスチーマー位にしとけば良かった、と今では後悔であります。

んで、タイル剥がします。。。。

IMG_4262.jpg


乾燥後プライマー塗ったくって・・・

IMG_4264.jpg


防水セメントやりました。

IMG_4266.jpg


古い床に高圧洗浄にてダメージを受けているタイル面なので
タイル補修では無く全面をカバーする必要があります。

この上に浴室シート施工をやる予定。
そこらのホームセンターに売っているのかと思いきや、見つからなかったので
ネット注文して到着待ちです。


ついでに汚かった洗濯機場もフロア交換。

IMG_4267.jpg


ホントは傷み始まっている床板から替えたいトコですが
まだ床が抜けないのでクッションフロア交換のみで(笑

IMG_4269.jpg


チェッカーフラッグ風にしてやったぜ。




スポンサーサイト



発電機修理とサーキット

ワタシも欲しいな発電機♪

スタータの紐が戻らなくなっちゃった、との事で修理です。

IMG_4253.jpg


リコイルスタータを外してみますと・・・おぉ、おかしな事になってます。
リターン側のスプリングが無くなっておりましてポールも曲がり発生。
爪も欠けておりますな(^^;

IMG_4254.jpg

まずはスプリングが無いと お話にならないのでナニか無いかな、と
ふと思いついたのは、原付エンジンのスタータクラッチスプリングが似てないかい!?

・・・ってな訳で倉庫に放り投げてある2JAエンジンを分解。

IMG_4255.jpg


・・・うん。違いましたね。
そんなに世の中甘くないか(^^;

IMG_4256.jpg


仕方なくホームセンターにて類似のスプリングを入手しまして
発掘された爪は接着。 こんなんで良いのかね(^^;

部品代を調べてみると大した金額でもないので丸ごと交換が宜しいかと。
オーナーと相談しますかね。

ついでにプラグ清掃&エアクリ清掃&オイル交換実施しました。

IMG_4259.jpg


話は変わってレーサーSRXのシェイクダウンを行いたいのですが
この暑さでどうにも気持ちが乗らずズルズルきてしまって・・・
もう8月。 このままではナニもせず今年終わってしまう(苦笑

流石にソレは避けたいのでZX10でプラッと出掛けてみました。

辿り着いた場所は昔懐かしいミニサーキット。
少年時代はココで散々修行しました。 まだあったんですね~(^^


IMG_4258.jpg


『カワサキの音がする!』 と、寄ってきたファンキーな外見のオジサマは
サーキットのオーナーで900R所有との事。 う~ん、類友とはこの事w

色々お話しまして結論は・・・
『いつでも走りに来て! むしろZX10でもイイよ(笑』 との事。

流石にテンではちょっと・・・ってな感じですが、
客足が少なく寂しい、と言われると協力したくなるのはヒトの性。

会員申請だけ済ませて自分の尻を叩きます。
SRXのシェイクダウンはここイワイサーキットで決定。
さあ、走るぞ。


帰宅して数年振りに袖を通したツナギは・・・キツかった(^^;



プロフィール

Tono。

Author:Tono。
kawasaki ZX-10とTono。の日常をダラダラ書いていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
FC2カウンター
QRコード
QR