fc2ブログ

ハンドルバーエンド

久々登場のSRX君。
純正セパハンから大陸製ハンドルに交換したトコロ
ハンドルバーエンドが無くなっちゃいまして。

IMG_4314.jpg



純正とはバー内径が違うため使い回しできず・・・
1000円位で売っていたエンドを入手しました。

ちゃんと内径確認したのですが、届いたブツは径合わず(^^;
返品するのも削るのも面倒臭いな、と。

IMG_4308.jpg



ふと見かけたのがウチのZX10のバーエンド。
なんだ、コレと付け替えちゃえばいいんじゃないの、って事で
取り外し開始。

なにしろバーエンドなんて気にもしなかった代物なので
20年以上使っており傷だらけ(^^;

IMG_4307.jpg


んで、付け替えてみました。
う~ん・・・おっきい(^^;   ま、イイか

思えばスロットル周りも20年以上使ってます。。。

IMG_4309.jpg


ZX10から外したバーエンド。 今までお疲れ様でしたm(__)m

IMG_4310.jpg


そしてSRXには倉庫から発掘されたバーエンドが装着されたのでした。

IMG_4315.jpg


ここまでやって気が付きました。

・・・別に買わなくて良かったんじゃないかと・・・(^^;



スポンサーサイト



MotoGP観戦 雨の茂木

各国にて繰り広げられるロードレース世界選手権MotoGP
今年も栃木県茂木にやってまいりましたコンチネンタルサーカス(死語?)

ワタシも観戦に行って参りました。

20171013〜15 MotoGP_171019_0055


今年はですね。
ず~っと雨でですね。
寒かったんです。

いつもの三本旗。

20171013〜15 MotoGP_171019_0007


去年は快晴でした(^^;


1476680284374.jpg



初日はパドックに行くのが恒例ですが、当然雨でして。
規制線も年々凄くなってきてまして・・・

遠くにロッシ君を眺め・・・

20171013〜15 MotoGP_171019_0031



とても寒そうなバウチ君。
いつも優しいバウチ君ですが、今年はサラッと逃げられました。
ま、雨だし 寒いし(^^;

5.jpg


早々にパドックを後にし、ちょいと散策して風呂入りに行って
これまた恒例のBBQ開始! 
これも楽しみの一つなのですが・・・寒い(^^;

昨年までは炭焼きでしたが、今年からはイワタニコンロが採用されました。
う~ん・・・旨い! 寒いが旨い!(笑

6.jpg


明けて翌日はサーキット内の色んな場所から予選模様を観戦しまして
一番盛り上がったMoto2予選の中上君の戦いは 画面にて。

こういう予選はホント楽しいですね

7.jpg


オネイちゃん・・・頑張っているなぁ・・・

8.jpg


二日目夜も飲んだ喰ったして、懐かしい仲間との語らいも楽しく・・・
明けた決勝の日も・・・雨(^^;

うわぁ~、走ってるよ。
プロライダーってスゴイなぁ・・・

9.jpg


雨も寒さも苦手なワタシは早々に退散。
帰宅して後片付けして風呂入って温まって・・・

酒飲みながら録画した決勝レースを観戦したのでした(笑

寒かったけどそれなりに楽しかったモテギ観戦でした。




フロント廻り整備

先日からの続き。
ステム点検とフロントフォーク分解です。

フォークのインナーを眺めると漏れは無いように見受けられましたが
アウター側を見ると・・・ありゃ・・・漏れてますな(^^;

IMG_4293.jpg


整備手帳を見ると前回整備の際左だけオイルシールを再利用していたようで。
何故なのか覚えていませんが、ソコのシール外周部が逝ってしまったようです。
それが3年前の整備での事。


車体を分解しステムを点検します。
ココは随分とやってないなぁ。。。

IMG_4295.jpg


アッパー、アンダーレース共にあまり状況は良くなさそう。
こりゃ年内にはベアリングと共に交換するべきかも。


IMG_4296.jpg



とりあえず今回は洗浄&グリス交換で収める事にしました。
今回整備後ブレーキジャダー収まらなかったらココを再度分解します。


IMG_4298.jpg


続いてフロントフォーク。
フォークオーバーホールは良くやってるから 自分の車両もメンテしてたつもりでしたが
・・・やってなかったのね(^^;

IMG_4301.jpg


今回は洗浄後オイルシール、フォークオイルの交換で
オイル粘度は#10から#15に変更。 油面も少々上げてみました。
これは先日整備した仲間のZX10に影響されたから(笑

粘度変更によりフォーク突き出しも僅かに変更しました。

ま、この程度じゃ僅かな違いでしょうけど(^^;

IMG_4303.jpg


ついでに先日のツーで燃調が薄いような感じがしたので
ニードルだけ濃いめに振ってみました。
折角数種類持ってるから色々試してみたいのですw

IMG_4304.jpg


一通り整備を終えて・・・今回手応え・・・アリ!!

試乗が楽しみです(^^v


プロフィール

Tono。

Author:Tono。
kawasaki ZX-10とTono。の日常をダラダラ書いていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
FC2カウンター
QRコード
QR