fc2ブログ

紅葉温泉ツーリング

少しづつ寒さが厳しくなってきまして・・・冬はすぐソコですね~
ようやく暑さから逃れたってのに(^^;  

走れるウチに、って事で出掛けてみました。

やはり早朝は寒いですが陽が上ると暖かい。
待ち合わせ場所では久々の時間ギリギリ最終到着。
仲間が先に来てる、ってのはイイもんですね(笑

最近1時間前到着が多かったので(^^;

171112_0010.jpg


朝コーヒー啜りながら・・・
『どうする?』
『寒いね』
『短めにしちゃう?』
『そうしまひょ!』

・・・ってな事でササッと出撃。
山道は落ち葉スゴイから行かない方向で走り出したのですが
とにかく多い。 クルマもバイクも。 それはそれはスゴイ数。

大人しく国道を走りながら欠伸でございます。。。
これはタマランな、と道の駅で休憩。

ソコでもこんな光景が広がります。

171112_0008.jpg


こうしている間も道路上はバイクとクルマがウジャウジャと・・・
『どうする?』
『なんでもイイよ~』
『細い道行っちゃう?』
『前走ってくれるならイイよ~』
『じゃ、行っちゃいまひょ!』

・・・そんな感じで井戸端会議(笑
プラッと走って温泉に向かいます。

37966moza.jpg


大通りを逸れて細い道をクネクネしましたが
落ち葉の量も大した事無く、それなりに楽しめました(^^v

そして午前中から温泉入りましてリラックス♪
紅葉が綺麗でした。

171112_0006.jpg


ココで食事も済ませて、再び細い道を行きまして
解散地点の高速入り口。

渋滞情報の確認は必須。 便利な世の中になりました。

171112_0002.jpg


朝集合の昼過ぎ解散。 
こういうのも良いですね~楽しかった♪

ずっと洗車してなかったので洗ってあげました。
うん、キレイキレイ。 ウチのテンって汚れが分かりにくいんです(^^;

IMG_4320.jpg


もう寒いから今年は終了かな?
今後はテンション次第ってコトでw


スポンサーサイト



すごいぞ綾乃選手!

友人の長女がロードレース参戦中との事で
応援に行ってきました(^^

辿り着いたるは・・・またもやツインリンクもてぎ。
最近ココに縁があるようで(笑

2017115 綾乃ちゃんレース_171105_0002


コチラが綾乃選手の車両。
ホンダの150ccとの事。 新しい車両は良く分からないワタシですが
カッコイイですな♪

2017115 綾乃ちゃんレース_171105_0023


スタート前の綾乃選手。
カッコイイとこ見せてね!と声掛けると 『完走できるようにガンバリマス』 との事。
イイね~チャンプ争いしてるのに飄々とした感じ(笑

2017115 綾乃ちゃんレース_171105_0004


レースは初めから最後まで団子状態ドッグファイトの繰り返し!
抜きつ抜かれつの大バトルでピット内仲間内で大騒ぎ。

90度コーナーで勝負に出るもオーバースピードでゼブラに乗り上げる度
ピット内では『おお~!アブネ~!!』とこれまた大騒ぎ(笑

見応えあるレースはいよいよ最終ラップ
やはり勝負トコロは90度コーナーの突っ込み大会!
数台は横並びでの我慢大会はホント見応えあります。

・・・結果は総合2位! レディースクラスでは優勝!
すごいぞ綾乃ちゃん!

↓ 表彰台中央の綾乃選手

2017115 綾乃ちゃんレース_171105_0012


話には聞いていましたが、ここまで面白いレースをやっているとは。
実力もさながらサポートする家族の総合力もお見事でした。

表彰台でのコメントは・・・『微妙。』との事。
イイね~♪ その良くワカランところw


また応援しに行きたくなりました(^^
来年は本人ステップアップを希望しているようですが
オジサン心配になっちゃうな~(^^; 
どのレースでもいいから楽しんで頑張っちゃって!
カッコ良かったぞ綾乃選手!!


皆と別れを告げ寒くなる前にモテギを後にしました。
ウチのテンもご機嫌でございました(笑

IMG_4319.jpg





試し乗り

ようやく時間が取れまして、疲れた身体に喝を入れて・・・
それいけZX10試し乗り!

今回実施しているのは・・・
・フロントフォークをOHしてちょっと硬くした
・ブレーキパッド新品にした
・ニードル替えた
・グリップエンド替えた

走り出してみるとなんだか回転落ちるのがトロい。。。
スロー系かな~、なんて思いながらブレーキテスト。

恐ろしい程良く効く(^^; 
今回のテーマだったブレーキング時でのブレは・・・あまり気にならない・・・
う~ん・・・フォークのダンパ不足だったという事にしてしまいましょう(笑

その代わり、リアが弱いような感じがしてきました。
コレは後日調整。


兎に角 気になるのは回転の落ちのトロさ。
グリップエンドおっきくなったからスロットルの戻りに影響してるのか?
なんて変な事疑ってみたりしますが、そんな事はありません。
ちゃんと調整して取り付けてます(^^


仕方ない、戻ってキャブ調整しましょう、と帰宅。

ガレージでエンジン掛けてスクリュードライバ突っ込んで
チョコチョコ弄ったら、訳わからなくなったので(笑) タンク降ろします。

これで視界が開けたので下手に弄るよりも基本に立ち返る!って事で
PSは全て2回転戻しに統一。

続いて同調も取りました。

IMG_4317.jpg

1番と2番にズレがあったので調整。
・・・全部合っちゃった(^^; 
扇風機まで出して長丁場を覚悟しましたがあっさりシンクロ。
イイ子だな~、ウチのテンは。

ゲージ外してバンバン吹かしてみたトコロ、エンジン回転の戻りも
良好になりました。

取りあえずはコレで良いでしょう。
また気になったら調整します。

さあ!走りに行きますか♪


プロフィール

Tono。

Author:Tono。
kawasaki ZX-10とTono。の日常をダラダラ書いていきます。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
最新トラックバック
RSSリンクの表示
FC2カウンター
QRコード
QR