サスセット変更
メタリカパッド装着にて より顕著になったウチのヤワヤワサスのセット変更です。
以前より気になっていた箇所なので良い機会、って事で。
元々サスセットを そんなに気にする人間では無いのですが
青テン先輩号を乗った時に 『あ~こんな感じもイイな』 がキッカケです。
んで早速フォーク外し。

今回は全バラしないので簡易的に清掃。
多分来年あたり全バラするんだろうけど・・・。

抜いたオイルはこんな感じ。
2年間 5000km 使用の代物。 勿体ないけど・・・換えちゃえ~!

何故こんなに強気なのかって?
・・・それはね。 ストックオイルがあったから(笑
カワのG15とMotulの#15の2缶。
コイツらを混ぜちゃえば容量は足りる!って事です。

前回はヤマハの#15でしたが今回の混合仕様でソコソコ硬い方向へ。
油面も前回の136mmから130mmへ変更。
ウチのはZZRフォークですがZX10フォークと同じ油面へ変更。
だってZX10なんだからコレでイイんじゃね?
・・・ってのは冗談で思うトコロあってそうしてみました。
突き出しは5mmで。 あとは乗ってみて調整です。
【アノ時の俺とは違うぜ!】 ・・・な筈(^^;
しっかり確認して組み付け。

んで、ホイルも確認・・・ベアリングにガタつきが感じられます・・・。
部品手配も面倒臭いので今回はそのまま(^^;
近いウチ交換します。。。

さてさてどんなモンか。
手を入れると車両の雰囲気が変わったような気がします。
早く乗ってみたい(^^
以前より気になっていた箇所なので良い機会、って事で。
元々サスセットを そんなに気にする人間では無いのですが
青テン先輩号を乗った時に 『あ~こんな感じもイイな』 がキッカケです。
んで早速フォーク外し。

今回は全バラしないので簡易的に清掃。
多分来年あたり全バラするんだろうけど・・・。

抜いたオイルはこんな感じ。
2年間 5000km 使用の代物。 勿体ないけど・・・換えちゃえ~!

何故こんなに強気なのかって?
・・・それはね。 ストックオイルがあったから(笑
カワのG15とMotulの#15の2缶。
コイツらを混ぜちゃえば容量は足りる!って事です。

前回はヤマハの#15でしたが今回の混合仕様でソコソコ硬い方向へ。
油面も前回の136mmから130mmへ変更。
ウチのはZZRフォークですがZX10フォークと同じ油面へ変更。
だってZX10なんだからコレでイイんじゃね?
・・・ってのは冗談で思うトコロあってそうしてみました。
突き出しは5mmで。 あとは乗ってみて調整です。
【アノ時の俺とは違うぜ!】 ・・・な筈(^^;
しっかり確認して組み付け。

んで、ホイルも確認・・・ベアリングにガタつきが感じられます・・・。
部品手配も面倒臭いので今回はそのまま(^^;
近いウチ交換します。。。

さてさてどんなモンか。
手を入れると車両の雰囲気が変わったような気がします。
早く乗ってみたい(^^
スポンサーサイト