ワンウェイバルブ
すっかり暖かくなってシーズンインしてますね。
色々と動きづらいこの頃ですが、コソコソと動きますかね。
うつらないように、うつさないように。
んで、久々のZX10ネタ。
まずはタンク降ろして・・・なんかこの景色久し振り(^^;

ウチのオイルキャッチタンクは『業務用おろしニンニク容器』 などという
フザけたモノを装着しているので、少しでも仕事をして欲しくて導入した
ブローバイのワンウェイバルブのお掃除。
・・・ま、役割別なんですけど(^^;
ホース外してみると・・・あらら、放置しすぎた。

高価な物から安価な物まで揃ってまして、賛否ある品物ですが
ワタシが使っているのは値段も手頃なKTM純正品のコイツ。
単純なワンウェイバルブですが、気に入って使っています。
結構変化があって面白い。 エンジンにも優しくしてる感ありです(笑
ワタシは一度走りに行く度に分解清掃してます(^^;

以前はナニもキャッチしてくれなかったニンニク容器も
ナニかをキャッチしてくれるようになりました。
・・・イイ加減にしないとですね・・・(^^;

バルブをキレイキレイしまして・・・

全部元通りにしてエンジン始動!
チョイとグズりましたが元気に動いてくれました。
バッテリもダイナモも生きております。

今までのような冬メンテなにもしてないですが、まずはチョロッと走っちゃいましょう!
2021年シーズンのZX10始動しま~す♪
色々と動きづらいこの頃ですが、コソコソと動きますかね。
うつらないように、うつさないように。
んで、久々のZX10ネタ。
まずはタンク降ろして・・・なんかこの景色久し振り(^^;

ウチのオイルキャッチタンクは『業務用おろしニンニク容器』 などという
フザけたモノを装着しているので、少しでも仕事をして欲しくて導入した
ブローバイのワンウェイバルブのお掃除。
・・・ま、役割別なんですけど(^^;
ホース外してみると・・・あらら、放置しすぎた。

高価な物から安価な物まで揃ってまして、賛否ある品物ですが
ワタシが使っているのは値段も手頃なKTM純正品のコイツ。
単純なワンウェイバルブですが、気に入って使っています。
結構変化があって面白い。 エンジンにも優しくしてる感ありです(笑
ワタシは一度走りに行く度に分解清掃してます(^^;

以前はナニもキャッチしてくれなかったニンニク容器も
ナニかをキャッチしてくれるようになりました。
・・・イイ加減にしないとですね・・・(^^;

バルブをキレイキレイしまして・・・

全部元通りにしてエンジン始動!
チョイとグズりましたが元気に動いてくれました。
バッテリもダイナモも生きております。

今までのような冬メンテなにもしてないですが、まずはチョロッと走っちゃいましょう!
2021年シーズンのZX10始動しま~す♪
スポンサーサイト